学科・コース紹介
保育福祉科
福祉コース
介護職員初任者
研修課程修了証明書
取得可能
情操豊かで健康な「こころ」と「からだ」を養い、
福祉社会に役立つ人を養成します。
時代の「少子化」「高齢化」を踏まえて、多様な立場の人々と心豊かで幸せな生活ができるよう、専門的知識・技術の習得及び施設実習を通して、「ともに生きる力」を培うコースです。
Features
コースの特長
福祉の学習を通して、「ひと」を大切にする心を養いながら、福祉の専門的知識・技術を習得します。
主なポイント
Point
- 介護職員初任者研修課程修了証明書の取得
- 施設実習先が豊富
- 特別支援学校、幼稚園との交流学習
- 宿泊研修を実施
- 「レクリエーション演習」を導入
レクリエーション活動
宿泊研修
AED講習
福祉コース トピックス
福祉コース1年生が宿泊研修を実施しました!
福祉コースの1年生が、10月7日から10月8日にかけて宿泊研修を行いました。この研修は、集団の中での行動力を高め、コミュニケーションスキルを身につけることを目的として実施しました。また、さま…
福祉コース3年生がAED講習を受講しました
本校福祉コースの3年生が、授業の一環としてAED(自動体外式除細動器)講習を受講しました。 相浦西消防署から講師の方をお招きし、生徒たちは説明に熱心に耳を傾け、真剣に実技に取り組んでいまし…
福祉コースが宿泊研修を実施しました。
本校の福祉コースでは、実践的な学びを深めるため、1泊2日で、宿泊研修を実施しました。 生徒たちは、福祉の現場で求められるスキルを身につけながら、協力やコミュニケーションの大切さを学ぶ貴重な…
カリキュラム
Curriculum
| 教科/学年 | 高1 |
|---|---|
| 国語 | 現代の国語 言語文化 |
| 公民 | 公共 |
| 数学 | 数学Ⅰ |
| 理科 | 科学と人間生活 |
| 保健体育 | 体育 保健 |
| 芸術 | 音楽Ⅰ |
| 外国語 | 英語コミュニケーションⅠ |
| 家庭 | 家庭基礎 |
| 生活産業基礎 生活産業情報 |
|
| 福祉 | 社会福祉基礎 介護福祉基礎 |
| 教科/学年 | 高2 |
|---|---|
| 国語 | 論理国語 文学国語 |
| 地理歴史 | 地理総合 |
| 数学 | 数学Ⅰ |
| 理科 | 生物基礎 |
| 保健体育 | 体育 保健 |
| 芸術 | 音楽Ⅱ |
| 外国語 | 英語コミュニケーションⅡ |
| 家庭 | 生活産業情報 |
| 福祉 | 社会福祉基礎 生活支援技術 こころとからだの理解 *レクリエーション演習 |
| 教科/学年 | 高3 |
|---|---|
| 国語 | 論理国語 文学国語 |
| 地理歴史 | 歴史総合 |
| 数学 | 数学A |
| 保健体育 | 体育 |
| 芸術 | 音楽Ⅱ 美術Ⅰ |
| 外国語 | 英語コミュニケーションⅡ |
| 家庭 | 課題研究 |
| 福祉 | 社会福祉基礎 介護実習 こころとからだの理解 *レクリエーション演習 |
*:学校設定科目
メッセージ
Message
夢を叶えた先輩
DreamComeT rue