学校法人九州文化学園 九州文化学園高等学校 九州文化学園高等学校
  • 学校案内
    • 学校案内 TOP
    • ごあいさつ
    • 沿革
    • 行事予定
    • 施設・設備
    • 校章・校歌
    • アクセス
    • 情報公開
  • 学科・コース紹介
    • 学科・コース紹介 TOP
    • 普通科 Sアカデミーコース
    • 普通科 Sグローバルコース
    • 普通科 総合進学コース
    • 普通科 キャリアデザインコース
    • 食物調理科
    • 衛生看護科
    • 保育福祉科 保育コース
    • 保育福祉科 福祉コース
    • 衛生看護専攻科
  • 入試情報
    • 入試情報 TOP
    • 入試相談会
    • 入試概要
    • 衛生看護専攻科入試概要
    • オープンスクール
  • クラブ活動
  • 進路・資格取得
  • お知らせ
    • お知らせ TOP
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
  • Instagram
  • Facebook
お問い合わせ・資料請求
  • Instagram
  • Facebook
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2025年度

お知らせ

お知らせ
2025.10.22
  • 校長Blog
  • 10月
  • 教育

私学振興大会!政治家の皆さん宜しくお願い致します!

令和7年度第19回長崎県私学振興大会が長崎ブリックホールで開催されました。

この大会は、公私間の様々な格差に対し、私学の監督庁である長崎県に対し、県内の私学関係者が一堂に会し知事や県議会議員の皆様に要望やアピールをする場です。

本校からも、育蝶会(保護者会)から50名を超える保護者の皆様に参加いただきました。

現在、私立学校(高校)をめぐる一番の関心事として、自民・公明・維新の3党合意に基づき、来年度から、保護者の所得制限を撤廃し、いわゆる授業料の無償化(私立高生のいる世帯への支給額の上限は、年45万7000円)に向けた取りまとめが大詰めの協議が続いています。

しかし、保護者負担は軽減されても、少子化の影響による生徒募集の課題、物価高による施設・備品等の更新や購入に関わる経費の課題、教職員のなり手不足により人材確保の課題、それに伴う人件費の増加などに対応し、責任をもって持続的な学校経営をおこなう必要があります。

それぞれの経営努力では補うことができない課題について、行政、議会、学校法人、保護者が共に、知恵を出し、汗をかきながら、魅力的な長崎県の高校教育を実現するためにより一層連携し、頑張っていかなくてはなりません。

私も政治経験を活かし、難局を突破したいと思います。

人づくりはまちづくり。まちづくりは未来づくりです。


古い記事一覧新しい記事


九州文化学園NEWS 九州文化学園NEWS オープンスクール
資料請求はこちら
九州文化学園高等学校

〒858-0925 長崎県佐世保市椎木町600
事務室 Tel.0956-26-2323
    Fax.0956-26-2211
職員室 Tel.0956-26-2325
    Fax.0956-26-2326

copyright© Kyushu Bunka Gakuen High School All rights Reserved.
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP
学校法人 九州文化学園
学校法人 九州文化学園
  • 三川内保育園
    三川内保育園
  • 認定こども園
    九州文化学園幼稚園
    九州文化学園幼稚園
  • 九州文化学園小学校
    九州文化学園中学校
    九州文化学園小学校・九州文化学園中学校
  • 九州文化学園高等学校
    衛生看護専攻科
    九州文化学園高等学校・衛生看護専攻科
  • 九州文化学園
    歯科衛生士学院
    九州文化学園
						歯科衛生士学院
  • 九州文化学園
    調理師専門学校
    九州文化学園 調理師専門学校
  • 長崎短期大学
    長崎短期大学
  • 長崎国際大学
    長崎国際大学
  • 社会福祉法人世知原福祉会
  • 一般社団法人是真会長崎リハビリテーション病院
  • 南風崎MGレヂデンス株式会社