お知らせ
弁論部凄いんです!!
弁論部の皆さんが活動の報告に校長室を訪ねてきてくれました。
1年生4名。実力者揃いです。
弁論の内容、また表現力を顧問の長畑先生がとことん鍛えます。
弁論の内容については、大会ごとのテーマ設定をしっかり押さえた上で、基本的な知識を学び直し、徹底した取材をもとに、テーマを自分事として理解を深め構成を練り上げています。
表現についても、原稿を読むのではなく、頭に入れた原稿を自分の言葉として、堂々と自信をもって語りかけ聴衆の心を揺さぶります。
私も、教師→政治家→校長として、人の心を動かす仕事はプロ意識をもって務めてきました。
そんな私から見ても、生徒たちの弁論の姿は感銘を受けます。
しかも、まだ1年生。
それぞれが刺激しあいながら、これから、ますます長崎県の高校生弁論といえば、「九文!!」というイメージと実力(結果)が定着してくるような気がします。
井口すみれさんは年内に3つの全国大会と全国大会の予選を兼ねた九州大会に出場します。
【井口さん出場弁論大会】
第15回安達峰一郎世界平和弁論大会(山形県山辺町)※全国大会
第23回 尾崎行雄杯演説大会(神奈川県相模原市) ※全国大会
福澤諭吉記念第64回全国高等学校弁論大会(大分県中津市)※全国大会
第9回全九州高等学校総合文化祭沖縄大会弁論部門 ※九州大会(全国大会予選)
