学校法人九州文化学園 九州文化学園高等学校 九州文化学園高等学校
  • 学校案内
    • 学校案内 TOP
    • ごあいさつ
    • 沿革
    • 行事予定
    • 施設・設備
    • 校章・校歌
    • アクセス
    • 情報公開
  • 学科・コース紹介
    • 学科・コース紹介 TOP
    • 普通科 Sアカデミーコース
    • 普通科 Sグローバルコース
    • 普通科 総合進学コース
    • 普通科 キャリアデザインコース
    • 食物調理科
    • 衛生看護科
    • 保育福祉科 保育コース
    • 保育福祉科 福祉コース
  • 入試情報
    • 入試情報 TOP
    • 入試概要
  • クラブ活動
  • 進路
  • お知らせ
    • お知らせ TOP
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
九州文化学園高等学校 衛生看護専攻科
  • 採用情報
  • Instagram
  • Facebook
お問い合わせ・資料請求
  • 採用情報
  • Instagram
  • Facebook
イメージ1
  1. HOME
  2. 学科・コース紹介
  3. 保育福祉科 福祉コース
学科・コース紹介

保育福祉科
福祉コース

介護職員初任者
研修課程修了証明書
取得可能

情操豊かで健康な「こころ」と「からだ」を養い、
福祉社会に役立つ人を養成します。
介護職員初任者研修課程 修了証明書 取得可能

時代の「少子化」「高齢化」を踏まえて、多様な立場の人々と心豊かで幸せな生活ができるよう、専門的知識・技術の習得及び施設実習を通して、「ともに生きる力」を培うコースです。

Features
保育福祉科福祉コース

コースの特長

福祉の学習を通して、「ひと」を大切にする心を養いながら、福祉の専門的知識・技術を習得します。

主なポイント

Point
  • 介護職員初任者研修課程修了証明書の取得
  • 施設実習先が豊富
  • 特別支援学校、幼稚園との交流学習
  • 宿泊研修を実施
  • 「レクリエーション演習」を導入
レクリエーション活動
レクリエーション活動
宿泊研修
宿泊研修
AED講習
AED講習

福祉コース トピックス

2023.03.10
  • 福祉コース

長崎国際大学で特別講座を受講しました。(福祉コース)

3月9日(木)…

詳しくはこちら
長崎国際大学で特別講座を受講しました。(福祉コース)
2020.10.03
  • 福祉コース

福祉コースで認知症サポーター養成講座が実施されました。

 長崎短期大学カルチャーホールにおいて、認知症サポーター養成講座が行われました。 講座は「佐世保市福祉活動プラザ」から4名の講師(キャラバンメイト)と本校看護専攻科の中西真由美先生が実施して…

詳しくはこちら
福祉コースで認知症サポーター養成講座が実施されました。
2020.02.10
  • 2月
  • 福祉コース

福祉コース2年生宿泊研修

 烏帽子青少年の天地において、2月6日(木)〜7日(金)の日程で福祉コース2年生の宿泊研修が行われました。学級のなかで課題となっている事を発表し合い、その解決策を考えて活動を始めました。様々…

詳しくはこちら
福祉コース2年生宿泊研修

カリキュラム

Curriculum
教科/学年 高1
国語 現代の国語
言語文化
公民 公共
数学 数学Ⅰ
理科 科学と人間生活
保健体育 体育
保健
芸術 音楽Ⅰ
外国語 英語コミュニケーションⅠ
家庭 家庭基礎
生活産業基礎
生活産業情報
福祉 社会福祉基礎
介護福祉基礎
教科/学年 高2
国語 論理国語
文学国語
地理歴史 地理総合
数学 数学Ⅰ
理科 生物基礎
保健体育 体育
保健
芸術 音楽Ⅱ
外国語 英語コミュニケーションⅡ
家庭 生活産業情報
福祉 社会福祉基礎
生活支援技術
こころとからだの理解
*レクリエーション演習
教科/学年 高3
国語 論理国語
文学国語
地理歴史 歴史総合
数学 数学A
保健体育 体育
芸術 音楽Ⅱ
美術Ⅰ
外国語 英語コミュニケーションⅡ
家庭 課題研究
福祉 社会福祉基礎
介護実習
こころとからだの理解
*レクリエーション演習

*:学校設定科目


メッセージ

Message
在校生
青木 輝琉
2年
青木 輝琉さん
志佐中学校出身

私は将来、理学療法士になりたいと思っています。中学3年生でどの学科コースに進学するか迷っていた時、学校説明会で福祉コースのことを聞き、「人(ひと)」について学びたいと思い、このコースに決めました。福祉コースは、福祉や介護について学ぶことができ、2年生からは実際に施設実習も始まり、人との関わりを通して、コミュニケーション力や思いやりの心など、身につけることができます。現在、私は駅伝競技部に所属しており、勉強と部活動の両立を図り、楽しい学校生活を送っています。みなさんも福祉コースで充実した高校生活を送りませんか。

卒業生
小川 隆元
長崎国際大学
人間社会学部社会福祉学科
小川 隆元さん
令和2年度卒業

私は九文高校で、人を思いやる気持ちや自主的に物事を考え行動することを身につけることが出来ました。そして福祉コースは、3年間同じクラスメイトと一緒に過ごせることもあり、深い絆や思い出をたくさん作ることができ、自分を大きく成長させる場所でした。 また、勉学では先生方の熱心なご指導もあり、福祉の専門的な知識や技術を学べることは当然ですが、人間性やコミュニケーション能力も育まれ、今の自分の強みになっています。 現在、長崎国際大学に進学し、社会福祉士として活躍できる公務員を目指し日々頑張って勉学に励んでいます。


夢を叶えた先輩

DreamComeT rue
吉田 幸平さん
みやざき整骨院大村院
院長
柔道整骨師
吉田 幸平さん
  • 日宇中学校出身
  • 平成25年3月 保育福祉科福祉コース 卒業
  • 平成28年3月 長崎柔鍼スポーツ専門学校柔道整復師科スポーツコース 卒業
德田 紗弥子
東京都
江東リハビリテーション病院
理学療法士
脳血管系認知神経療法ベーシック認定資格課程修了証
德田 紗弥子さん
  • 福島中学校出身
  • 平成28年3月 保育福祉科福祉コース 卒業
  • 令和元年3月 武雄看護リハビリテーション学校理学療法学科 卒業

学科・コース紹介
  • 普通科 Sアカデミーコース
  • 普通科 Sグローバルコース
  • 普通科 総合進学コース
  • 普通科 キャリアデザインコース
  • 食物調理科
  • 衛生看護科
  • 保育福祉科 保育コース
  • 保育福祉科 福祉コース


九州文化学園NEWS 九州文化学園NEWS オープンスクール
資料請求はこちら
九州文化学園高等学校

〒858-0925 長崎県佐世保市椎木町600
事務室 Tel.0956-26-2323
    Fax.0956-26-2211
職員室 Tel.0956-26-2325
    Fax.0956-26-2326

copyright© Kyushu Bunka Gakuen High School All rights Reserved.
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP
学校法人 九州文化学園
学校法人 九州文化学園
  • 三川内保育園
    三川内保育園
  • 認定こども園
    九州文化学園幼稚園
    九州文化学園幼稚園
  • 九州文化学園小学校
    九州文化学園中学校
    九州文化学園小学校・九州文化学園中学校
  • 九州文化学園高等学校
    衛生看護専攻科
    九州文化学園高等学校・衛生看護専攻科
  • 九州文化学園
    歯科衛生士学院
    九州文化学園
						歯科衛生士学院
  • 九州文化学園
    調理師専門学校
    九州文化学園 調理師専門学校
  • 長崎短期大学
    長崎短期大学
  • 長崎国際大学
    長崎国際大学
  • 社会福祉法人世知原福祉会
  • 一般社団法人是真会長崎リハビリテーション病院
  • 南風崎MGレヂデンス株式会社