お知らせ

「社会を明るくする運動」弁論大会に出場しました。
7月は法務省が主唱する『社会を明るくする運動』の強調月間で、その一環として毎年弁論大会が行われています。今年も24日(祝)にアルカスさせぼで開催され、本校から井本志帆さん(2年:日野中出身)…

同志社大学 高校生「志」コンテストで優秀賞を受賞しました。
本校3年生の山口茉紀さんが、同志社大学主催の高校生「志」コンテストに応募し見事優秀賞を受賞しました。この優秀賞は全国4位相当の結果となります。 山口さんは新型コロナウイルス感染拡大の影響によ…

6月25日(木) 臨時休校のお知らせ
本日は大雨のため臨時休校といたします。生徒の皆さんは自宅待機をお願いします。なお、休校に伴いスクールバスは折り返し運行いたします。.
通常登校が始まり2週間が経過しました。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除され、本校も平常授業が再開されています。現在も感染対策を十分に行い、気が抜けない日々は続いております。先日、生徒からプレゼントされた手作りマス…

5月25日からの一斉登校についてお知らせ
5月25日(月)より全学年一斉登校とします。 【詳細】 ←をクリックしてください。…
令和2年度九文杯中学校招待女子バレーボール大会中止のお知らせ
毎年7月に開催しております九文杯中学校招待女子バレーボール大会は、新型コロナウイルスの感染拡大とその対策への対応が長期化する中、選手をはじめ、参加者、関係者の健康面を第一に考慮した結果、中止…
生徒から手作りマスクが贈られました。
また嬉しいニュースです。本校3年の池村春華さん(保育福祉科福祉コース)から手作りマスク77枚を学校にプレゼントされました。昨日緊急事態宣言は解除されましたが、今後も感染対策が必要不可欠とな…

本校生徒が再び佐世保市に手作りマスクを寄贈しました。
先月、本校の山口茉紀さん(3年)が、ご家族で手作りマスクを佐世保市に寄贈しておりましたが、今回、新たに200枚のマスクを寄贈しました。 本校は連休明けから学年別で学校を再開しておりますが、…
学年別登校が行われています。
本校では連休明けの5月7日より学年別に登校日を設け、授業を実施しております。クラスを2つに分割することで、教室内での密集・密閉を避けており、新型コロナウイルス感染対策を行っています。本日は1…

登校日についてお知らせ
本校の連休明けの登校日については、予定どおり実施しますのでお知らせいたします。時間割などの日程は、前回の登校日で連絡済みです。3年生・・・5月 7日(木)2年生・・・5月 8日(金)1年生・…