寄付金の募集について

「サッカー部全国大会出場 支援協力」のお願い
拝啓 時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、本校教育活動に多大なご理解と、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、第 104 回全国高等学校 サッカー 選手権長崎大会におきまして見事優勝を果たし、初の 全国大会 出場が決定いたしました。 県北地区からは 40 年振り、佐世保市からは初の出場となります。
選手たちの日々の努力もさることながら、大会開催にご尽力いただきました関係者の皆さま、熱いご声援をいただきました皆さまのおかげと心から感謝申し上げます。さて、出場決定以来、選手たちをはじめ、関係者一同、 全国の舞台で勝利するため 気持ちを新たに日々練習に邁進しております。
ご承知の通り、 全国 出場には選手たちの交通費・ 宿泊費・ 用具代・応援団派遣費用など現在の物価高騰も影響し、多額の経費が必要となります。学校といたしましても、選手たちに大いに躍動し、ベストを尽くせるよう支援してまいりたいと考えております。
つきましては 、経済情勢厳しい折、誠に恐縮ではございますが、今回の寄付活動にご理解、ご賛同をいただき、多くのご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
なお、寄付行為にてお宅を訪問する活動は行っておりませんので、本校を騙った人物の訪問、寄付金を募る行為には十分にご注意ください。
また、寄付のお願いが重複する可能性がございますが、事情をご賢察いただきご容赦くださいますようお願い申し上げます。
敬具
令和7年11 月吉日
学校法人九州文化学園 理事長 安部 直樹
九州文化学園高等学校 校長 橋之口 裕太
九州文化学園高等学校 育蝶会 会長 松瀨 和代
九州文化学園高等学校 同窓会 会長 松永 俊和
九州文化学園高等学校 サッカー部 顧問 馬渡 公宏
寄付金募集要項
| 募集目的 | 第104回全国高等学校サッカー選手権大会出場に伴う諸経費の捻出 |
|---|---|
| 使用目的 |
※寄付金に余剰が発生した場合は、部活動の運営費に充当させていただきます。 |
| 寄付金額 | 1口 5,000円より(1口以上の寄付も可能) |
| 募集期間 | 2025年11月25日(火)〜2026年1月31日(金) |
| 寄付対象者 |
|
| 納入方法 |
※皆様方からのご寄付を受け付けた後、後日領収書をお渡ししますので、 別紙「寄付申込書」のご提出をお願い致します。 |
税制上の優遇措置について
個人の場合
個人からの本校への寄付金は、文部科学省より寄付金控除の対象となる証明を受けており、所得税の寄付金控除の措置を受けることができます。
控除には2種類あり、「税額控除」「所得控除」のいずれか一方の制度を確定申告の際に選択していただきます。控除額は、個人の所得、税率、寄付金額などの条件によって異なりますが、所得税率に関係なく所得税額から直接控除される税額控除を適用したほうが、多くの場合において所得控除よりも減税効果が大きくなります。
確定申告に係る詳細につきましては,最寄の税務署にお問い合わせください。
- 税額控除
以下の計算式に基づき、ご寄付いただいた年の所得税額から控除できます。(年間寄付金合計額-2千円)×40%=所得税からの控除額※所得税額の25%を限度とする。
- 所得控除
以下の計算式に基づき、ご寄付いただいた年の総所得金額等から控除できます。(年間寄付金合計額-2千円)=所得金額からの控除額※年間総所得額等の40%を限度とする。
※所得控除を行った後に所得税率をかけるため、所得金額に対して寄付金額が大きい場合には減税効果が大きくなります。
法人の場合
法人からのご寄付は、一般の寄付金の損金算入限度額とは別枠で一定額まで損金算入できる「特定公益増進法人に対する寄付」制度と、寄付金全額を損金算入できる「受配者指定寄付金」制度があります。
お問い合わせ窓口
事務室
受付時間/9:00‒17:00 休日/土・日・祝